Match Information
2025/09/27(SAT)16:00
岐阜大学 PHANTOMS VS 中京大学EAGLES
At 中京大学豊田キャンパスラグビー・アメリカンフットボール場
残暑の厳しい気候の中、中京大学EAGLESとの試合が行われました。対戦相手である中京大学EAGLESは、2024シーズン優勝校であり、2025シーズン第3節を終えた時点で2勝を挙げています。
[1Q]
中京大学のキックオフ、岐阜大学のリターンで試合開始。R#17榎本のリターンでハーフライン付近まで陣地を進め、岐阜大学のオフェンスとなる。
岐阜大学はランプレーを軸に攻撃を展開し、RB#0亀井の大活躍で中京大学陣30ヤード(yd)付近まで前進するも、中京大学ディフェンスの壁は厚く、パントに追い込まれた。
対する中京大学はパスで一気に岐阜大学陣に攻め込み、失点が危ぶまれる状況となったが、LB#61田邊の激しいタックルがファンブルを誘発。ターンオーバーというビッグプレーで攻撃権を奪い返す。
攻守交代した岐阜大学は、再度中京大学のエンドゾーンを目指すが、パスのタイミングが合わず、パントを余儀なくされた。
再び攻撃権を得た中京大学は、ラン・パスを織り交ぜた攻撃を展開。岐阜大学ディフェンスの奮闘もむなしくタッチダウンを許す。
中京大学のキックオフにより試合再開するも、中京大学のサプライズ・オンサイドキックが成功し、再び攻撃権が渡ってしまった。勢いに乗った中京大学は岐阜大学のエンドゾーンを狙うが、DL#73小林、DL#97飯沼らの活躍により、追加点を許さなかった。第1クォーターが終了する。
[2Q]
中京大学は一発TDを狙うロングパスを投じるも、DB#22水野のナイスパスカバーで4thダウンに追い込む。中京大学はフィールドゴールを試みるも失敗に終わり、攻守交代となった。
攻撃権を得た岐阜大学は、得意のラン攻撃で中央突破を図り、RB#0亀井のランでハーフライン付近まで陣地を進めるも、その後の前進は叶わず、またもパントに追い込まれる。
攻守交代した中京大学は、ランを中心とした攻撃を展開。DL#51谷田やLB#61田邊の激しいタックルで前進を食い止める場面もあったが、随所にビッグゲインを許し、ゴール前3ヤードの中央ランで得点を決められた。
中京大学のキックオフで試合再開。R#35古木のリターンで自陣25ヤード付近まで陣地を回復し、オフェンスに繋ぐ。オフェンスでは、再びRB#0亀井が針の穴を通すようなナイスランでビッグゲインを奪い、ハーフライン付近まで前進。その後もラン・パスを織り交ぜて攻撃を展開したが、フレッシュを更新できず、前半が終了した。
[3Q]
後半は岐阜大学K#35古木のキックオフにより試合再開。オンサイドキックを試みるも中京大学に確保され、攻守交代となる。
中京大学はランを軸に攻撃を展開。DB#13井美のナイスなタックルで一度は攻撃を止めたかと思われたが、直後の左オープンでビッグゲインを許し、またもタッチダウンを喫する。
中京大学のキックオフをR#13井美がリターンし、自陣20ヤード付近まで陣地を回復してオフェンスに繋げる。岐阜大学オフェンスは得意のランで突破を図るも、中京大学のディフェンスがそれを許さない。パントに追い込まれるが、キックしたボールがチップされ、岐阜大学エンドゾーン手前で攻守交代を余儀なくされた。
苦しい場面でのディフェンスは、相手の攻撃を1ヤードで食い止めるも、中央ランで再度得点を許してしまう。
中京大学のキックオフをR#13井美が前進させようと試みるも、中京大学の激しいラッシュにより自陣20ヤード付近にてダウン。その後のオフェンスも疲労とミスが重なり、前進は叶わず、パントへ。
攻撃の手を緩めない中京大学は、フレッシュを重ねてじわじわと陣地を進める。まさに背水の陣を敷いた岐阜大学ディフェンスは、自陣3ヤードからの攻撃で再び中央突破を許し、タッチダウンを許してしまった。
後がない岐阜大学は、中京大学のキックオフを果敢に前進させようとするも、中京大学の激しいラッシュに阻まれる。攻守交代となり、RB#4山北の活躍で前進を試みるが、その後のパスは惜しくも繋がらず、パントに追い込まれた。P#68成松のナイスパントにより、ボールは中京大学陣45ヤード付近まで転がり、ここで第3クォーターが終了する。
[4Q]
中京大学はランを軸に攻撃を展開。LB#17榎本の鋭いタックルで中京大学の足を止めるも、その後にパスを通され、一気に岐阜大学陣に攻め込まれる。
またも背水の陣を強いられた岐阜大学ディフェンスだが、LB#61田邊、DL#72小林、LB#44安部らの渾身のタックルでタッチダウンは許さない。4thダウン、FGを狙う中京大学に激しいプレッシャーをかけ、FG失敗に追い詰めた。
再起をかける岐阜大学。QB#18金子からWR#35古木へのパスを通し、リズムを作りたいところであったが、ミドルパスをインターセプトされ、そのままタッチダウンを許してしまう。
第4クォーター時点で40点差がついたため、連盟規定により試合終了(コールドゲーム)となった。
2試合連続でコールドゲームという屈辱を喫した岐阜大学。昨シーズン王者の中京大学に対し健闘したものの、勝利には程遠い戦いでした。
これから2週間、一人一人が"All for VICTORY"の真価を考え、行動に移さなければならなりません。
この屈辱的な敗戦を糧に、PHANTOMSは次節の対信州大学WildCats戦での勝利を心に誓いました。
これからも変わりなく、岐阜大学PHANTOMSへのご声援をお願いいたします。
Score
| Team | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total |
|---|---|---|---|---|---|
| Phantoms | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| EAGLES | 7 | 7 | 21 | 6 | 41 |
Elapsed score
| Team | Q | Time | Scoring Player | Play | Yards | PAT |
| 中京大学 | 1 | 10:21 | #2高橋 | RUN | 2yds | Kick成功 |
| 中京大学 | 2 | 9:38 | #2高橋 | RUN | 1yd | Kick成功 |
| 中京大学 | 3 | 1:28 | #2高橋 | RUN | 31yds | Kick成功 |
| 中京大学 | 3 | 4:10 | #15長島 | RUN | 1yd | Kick成功 |
| 中京大学 | 3 | 0:26 | #20木田 | RUN | 3yds | Kick成功 |
| 中京大学 | 4 | 4:06 | #21羽生沢 | INT R. | 30yds | |
| 4 | 4:06 | 得点差により打ち切り |
Photo Gallery
